MakaniクラスのNaomiちゃんからのご依頼で、奈良市立三碓小学校を訪問させて頂きました
少子化問題などで学校が統合されるのが多い中、こちらの三碓小学校は児童数が多く
とても活気にあふれた小学校です
授業が終わった放課後、1年生から5年生まで約85名の子供たちが集まってくれました
先ずは、格好からハワイアンに
自分たちで好きなパウスカートや髪飾り、レイを選びます。
・・・パウスカートの数が足りなくてごめんね
それでは始めましょう
Kāpala先生がハワイの楽器の説明、使い方をお話ししている間、真剣に聞いてくれる子どもたち。
実際に楽器に触れて音を出してみましょう
こちらの女の子プイリを触り、男の子はウリウリで創作ダンス
次にハワイ語を使ったミニゲームをします。
’Ākau Hema
覚えてくれてるかな
次は、準備運動をして足首をほぐし・・・
さあフラを踊ってみましょ
あっという間 に1時間がすぎました
低学年のお友達はしっかりお話が聞けて、高学年のお友達は率先して踊ってくれ、
子どもたちにとびっきりの笑顔とパワーをもらいとても楽しいひと時を過ごさせて頂きました
企画をしてくださいました役員の皆さま、先生方、そして三碓小学校のみんな
本当に素敵な時間をありがとうございました